花岡麻里名ミュージカルワークショップ2025イベントレポート

2025年8月29日〜31日に、「花岡麻里名ミュージカルワークショップ2025」が行われました。

今年で3回目の開催となるこのワークショップは、福知山在住のミュージカル女優・花岡麻里名さんを講師にお迎えし、小学1年生から高校3年生までのこどもたちが、ミュージカルを楽しく学ぶ機会となっています。

このワークショップは、ダンスや歌が未経験でも参加OK!

歌やダンスができる・できないではなく、仲間と一緒に一つのステージを創り上げようとすることを大切にしています。

今年は、京丹後や神戸など、福知山市外からも多くの方が参加してくださいました。

また、花岡さんが名付けてくださったチーム名「ふくちやまミュージカルStars☆」のロゴを作成し、揃いのTシャツも作りました。

みんなで同じTシャツを着て、一段と団結力が高まりました!

今年のテーマは、映画「ウィキッド」

Tシャツもウィキッドカラーの緑色にし、それぞれが自分で準備した緑色の衣装や小物を身につけ、世界観を演出しました。

1日目・2日目は市民交流プラザふくちやまで練習を行い、最終日には福知山市夜久野町で開催された「やくの高原まつり」のステージでパフォーマンスを披露。

初めて参加した子も、経験者のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらい、すぐに打ち解けて、楽しんでいる様子が印象的でした。

練習の最初にはストレッチをしたり、名前を覚えるためのゲームや、ジェスチャーゲームをしたりして、体も心もほぐしていきます。

歌は、発声練習から頑張りました!

初めての曲でも、素早く覚えて自信満々に歌う姿が頼もしかったです。

休憩時間には側転やブリッジなどの技を見せ合う”側転大会”が始まるほど、和気あいあいと過ごしていました。

花岡さんのご指導は、楽しさの中にもしっかりとした真剣さが見られ、本番の時間が近づくにつれて、こどもたちの表情もどんどん本気モードに。

また、アシスタントの天上さくらさん、天上うららさんも、優しく丁寧に声をかけてくださり、こどもたちは憧れの眼差しで見つめていました。

本番前に、みんなで円陣を組んで気合いを入れました!

また、今年は練習場所の市民交流プラザふくちやまから、やくの高原までバスで移動しました。

移動中は、みんなでわいわいお喋りしたり、歌ったりしながら楽しく本番前の時間を過ごすことができました。

そして、いよいよ迎えた本番では、11名のこどもたちとアシスタントの天上さくらさん、天上うららさんがステージに立ち、一生懸命練習の成果を発揮!

頑張って練習したからこその楽しさや、お客様から拍手をいただくことの嬉しさを感じられたのではないでしょうか?

きらきらとした笑顔でステージに上がり、パフォーマンスする姿に、胸を打たれました。

その堂々とした姿に、保護者の方は感動のあまり涙されるほどでした。

終演後は、司会の方から講師の花岡さんへのインタビューが行われ、練習から本番までの過程や、チームで一丸となって表現することの大切さについてお話されました。

最後は、全員で手を繋いで「ありがとうございました!」と、お客様に御礼をお伝えしました。

ステージを終えたこどもたちは「楽しかった!」「来年も絶対出る!」と、とても生き生きとした表情でした。

講師の花岡さん、アシスタントの天上さくらさん、うららさん、今年も素晴らしい時間をありがとうございました!

また来年、皆さんに再会できるのを楽しみにしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!