参加型音楽ワークショップ♪Shall we ミュージック!?開催のお知らせ【開催日変更あり】

雨の日のカッパも、少し魔法で、ダンスや音楽に!?
親子で、家族で、お友達と…
今日出会った初めましての人も、みんなで一緒に音楽とペアダンスで遊ぼう!
本公演は、当初ご案内していた開催日から変更になりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご確認の上ご来場ください。
日時
2025年4月12日(土)
13:00開場 13:30開演(14:30終演予定)
※開催日が変更になりました。ご確認の上ご来場ください。
会場
市民交流プラザふくちやま 市民交流スペース
京都府福知山市駅前町400
プログラム
音楽を味わおう!
演奏にチャレンジ!
自由に身体を動かそう!
ペアダンス体験
出演者

ピアノ:古橋果林
乳幼児から大人まで幅広い層を対象に音楽ワークショップや参加型コンサートを実施するほか、子ども食堂やろう者を対象とした音楽ワークショップ実施にも力を入れる。これまでにカーザ・ダ・ムジカ、ギルドホール音楽演劇学校卒業講師、ロンドン交響楽団レイチェル・リーチによるトレーニングを受講し、音楽ワークショップの実践を学ぶ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院国際芸術創造研究科修了。東京文化会館ワークショップ・リーダー、大阪音楽大学ミュージック・コミュニケーション専攻助手。東京、大阪を中心に全国で活動中。

トロンボーン:森岡尚之
1990年、大阪府高槻市出身。福知山市在住。大阪音楽大学トロンボーン専攻を卒業後、東京都小笠原諸島へ渡りユースホステルでトロンボーンを演奏する。その後大阪へ戻り、人前で演奏する際に経験する精神的な不安と極度の身体の緊張に悩んだ経緯から、アレクサンダーテクニークを学び指導資格を取得。演奏家として活動する他に、同じ悩みを抱える演奏家とのレッスンや演奏団体の指導に力を入れている。 2022年に福知山市へ移住。音楽と食事の両方を楽しむお店「オーケストラカレー」を始める。 現在、大阪芸術大学非常勤講師。吹奏楽団ドレミ外部トレーナー。オーケストラカレー店主。

コントラバス:坂井美保
滋賀県出身。高校時代に吹奏楽部でコントラバスを始める。大学入学後、天理大学ALS Jazz Orchestraに所属し、第41回YAMANO BIG BAND JAZZ CONTESTで敢闘賞を受賞。大学卒業後、ビックバンドを中心に様々なジャンルで活動する中、テナーサックス奏者長谷川朗氏と出会い、本格的にジャズベーシストとして活動を始める。山中千尋トリオツアーに参加する他、松永貴志と共演。

ダンサー:青栁真由
5歳よりクラシックバレエを始める。日本女子体育大学舞踊学専攻に進学し、在学中、クラシックバレエの他にJazz コンテンポラリー、日舞、スペイン舞踊等、様々なダンスジャンルを経験する。大学卒業後、関東大手テーマパークでダンサー&ステージマネージャー、関西大手テーマパークではパレードダンサー、そしてブロードウェイミュージカルのアンサンブルとして出演等、様々なショーに10年間に渡って関わる。その後、社交ダンス講師としてアメリカンスタイル/クラブダンス/カントリーダンス等30種類を越えるジャンルを学び、日々ダンスと向き合い現在に至る。
B’zバックダンサー、ポケモンダンサー、バナナマンコントビデオ出演、琵琶湖ミシガン号でのMCなどダンス以外のエンターテイメントにも幅広く関わっている。
ダンスパートナーの石橋克也とは、Art × Danceのユニットで活動中。

ダンサー:石橋克也
学生時代、尺八やトランペットを演奏し、邦楽、吹奏楽、ビッグバンドなど様々なジャンルから音楽を学ぶ。 2011年より大阪のテーマパークのショーのステージアシスタントとしてエンターテイメントを学ぶ。
2014年から2022年まで、アメリカの社交ダンスフランチャイズの大阪スタジオにて講師として勤務。 競技ダンスからクラブダンスまでペアダンスを30種類以上を学び、並行して指導を行う。2022年に独立後し、競技ダンス指導、創作ダンス指導、キッズ指導(淡路島)、振り付け、生演奏とのコラボレーション(京都府福知山市)、MV出演など、多方面で活躍中。
チケット料金・お申し込み
一般: 1000円
ペア(一般2名):1500円
大学生以下:500円
下記のURLから電子チケットをご購入の上、入場の際に受付でバーコードをご提示ください。
https://teket.jp/5587/45133
また、お電話でのご予約も承っております。
(一社)福知山芸術文化振興会
050-3198-9596(受付時間 10:00〜17:00)
クレジット
主催:(一社)福知山芸術文化振興会
制作:株式会社Locatell
後援:福知山市