ふくちやまのおんがくたい結成!第1回目の芸術鑑賞公演を福知山市立大正小学校で開催

福知山の子どもたちに豊かな芸術文化体験を届けるために『ふくちやまのおんがくたい』を結成しました。

大正小学校は、福知山芸術文化振興会の代表をつとめる吉田の母校でもあることから、最初に挨拶をさせていただきました。

全校児童を対象に、演奏だけでなく福知山市大江町に伝わる酒呑童子の民話の朗読を取り入れ、地域性に富んだ内容をお届けしました。

演奏した楽曲は、オペラ「椿姫」より乾杯の歌、チャルダッシュ、ドレミの歌、にじなどクラシックの名曲と児童に耳馴染みのある曲を選曲しました。

ハンドサインを取り入れて「ドレミのうた」をみんなで歌いました

また、全学年を対象にする場合、どうしても最前列と最後列の児童たちの体験に格差が出来てしまうことから、中央に少し隙間をあけて座っていただくことで、ヴァイオリニストの方が1番後ろまで行って弾けるように工夫しました。

児童の皆さんの間近で演奏していただきました

今回演奏してくださったのは、ソプラノの権 優歩さん、ヴァイオリンの明楽 香名子さん、ピアノの加藤幸さんの3名でした!

子どもたちからは下記のような嬉しい感想をいただきました。

・近くでヴァイオリンを見たり聞いたりして、綺麗な音だなと思いました。歌を歌う方もいて、よく聞いてみると高いところや低いところを工夫されているんだなと思いました。中でも最後にみんなが知っている「にじ」を演奏されていてみんなも知っているし歌う子や踊る子もいて最後の演奏が心に残りました。また聞いてみたいです!
・演奏者の方々の演奏があんなにいっぱいあったのに、全て記憶しているのがすごいと思いました。あとミスなしなのが印象に残りました。あと声がすごく高くてすごかったです。僕もちょっとだけ演奏に慣れてみたいと思いました。
・ヴァイオリンの音が綺麗だった。声が綺麗で素敵だった。酒飲童子の話も面白かった。ピアノも綺麗だった。ピアノやヴァイオリンに詳しくしれた。知らない楽器も知ることができた。
・私は、バレエをしていて、椿姫で踊ったことがあります。その時、ふーんこんな曲なんだと思って聞いていました。でも、今回の椿姫を聞いて、改めて音楽のいいところを感じました。
・ピアノには88の鍵盤があることにびっくりしました。ピアノを習っていたけど、鍵盤の数は知らなかったので知れて良かったです。
・ヴァイオリンでは低い弦から高い音で、高い音でも色々な音が出せるのがすごいと思いました。
・歌で私たちがいつも出している声や響き方が違ったのでびっくりしました。歌では伸ばすところを工夫してやていてすごいと思いました。
・ヴァイオリンには中に魂柱という柱が入っていることがわかりました。聞いたことのある音楽が少なかったけど綺麗だなと思いました。福知山についても知れて良かったです。色々な音楽を聞いて、全く興味なかった音楽を少し知りたいなと思いました。
・少ない数の楽器で演奏されているのに、たくさんの楽器などに囲まれているような気持ちになりました。演奏してくださっているときニコニコして僕も楽しい気持ちになりました。
・演奏してくださっている方々がかっこよくおもいます。これからも演奏を頑張ってほしいです。
・ヴァイオリンやピアノを演奏する人もうまかったし、歌う人も、高音の声を出したり、たくさん演奏や、歌を歌っていてすごいなと思いました。私も、ピアノを習っているけど、あんなにうまく弾けないのですごいと思いました。
・歌うときの声がすごく高くて感動しました。自分も歌う声が高くなりたいと思いました。
・ヴァイオリンを弾いているとき、体育館全体を綺麗な音で包んでいるような感じでした。ピアノは明るいように弾いているような感じがして、楽しい気持ちになりました。
・また聞きたい。迫力があった。
・暑かったですが、素敵な音楽を聴けたので良かったです。そして、ピアノの鍵盤が88個もあることと、大江山っていう歌があることを初めて知りました。
・ピアノやヴァイオリン、ベルやサウンドブロックの豆知識が聞けました。ドレミファソラシドにハンドサインがあることには驚きでした。
・初めて聞いた時、とても心に響きました。またいつかピアノがうまく弾けたらいいなーと思いました。
・ありがとうございました。また素敵な音楽が聴きたいです!
・オペラや歌などがとても綺麗に響いていて良かったです。
・私は、もっとたくさんの楽器で弾くのかなと思っていたけど、思ったより楽器の数が少なくてどんな演奏をしてくれるのか楽しみにしていました。歌はとても声が高くてすごいと思いました。ピアノは弾いたことがあるけれど、レベルが違うなと思いました。バイオリンの音に興味を持ったので弾いてみたいと思いました。
・大きい楽器や小さいような楽器も使って演奏したりしてたくさんの楽器を楽しむことができました。

ふくちやまのおんがくたいの活動は、令和6年度より本格的に行って行く予定ですので、どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!